私達緒方研究室では、数値解析を研究しています。
数値解析は科学技術計算手法の研究という実学的側面が強い学問分野ですが、 一方で、それ自体が数学的に面白いという魅力的な数学的の一分野です。

私達緒方研究室では

数値解析を創造する

というコンセプトのもと、数学とコンピュータを駆使して様々な問題を解決し、 数値解析の新境地の開拓に挑んでいます。

具体的な研究テーマは下記のとおりです。

  1. 佐藤超函数論に基づく数値解析
  2. 佐藤超函数論に基づく数値解析(2):Fourier変換
  3. 偏微分方程式に対する代用電荷法とその応用・発展
  4. その他いろいろ…

YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC_Vm1H9AB1631EutDaclA0A

数学や数値解析に関する話から私の専門的な研究の話まで、動画でおくります。

新着

  • 微分幾何学(5)~外微分とStokesの定理:動画(約24分)、PCスライド(2023年8月3日(水))New
  • 力学からの微分幾何学(4)~微分形式の積分:動画(約33分)、PCスライド(2023年7月10日(月))New
  • 力学からの微分幾何学(3)~共変ベクトル場=1形式の線積分:動画(約16分)、PCスライド(2023年6月14日(水))New
  • 力学からの微分幾何学(2)~共変微分、平行移動、曲率~:動画(約22分)、PCスライド付録(2023年6月9日(金)) New
  • 力学からの微分幾何学:動画(約37分)、PCスライド付録(2023年6月2日(金)) New
  • 解析力学~幾何学的視点から~(19)、非可換ゲージ理論:動画(約39分)、PCスライド(2022年10月21日(金))
  • 解析力学~幾何学的視点から~(18)、電磁場と可換ゲージ理論:動画(約27分)、PCスライド(2022年9月20日(火))
  • 解析力学~幾何学的視点から~(17)、Dirac方程式(2):動画(約36分)、PCスライド(2022年8月27日(土))
  • 解析力学~幾何学的視点から~(16)、Dirac方程式(1):動画(約24分)、PCスライド(2022年8月1日(月))
  • 高校数学でわかる微分方程式とオイラーの公式:動画(約27分)、PCスライド(高校生向け、2022年7月18日(月))
  • 解析力学~幾何学的視点から~(15)、一般相対性理論(3):動画(約33分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年7月16日(土))
  • 解析力学~幾何学的視点から~(14)、一般相対性理論(2):動画(約33分)、PCスライド補遺補遺2(2022/5/1)(大学2年生以上向け、2022年4月30日(土)
  • 解析力学~幾何学的視点から~(13)、一般相対性理論(1):動画(約35分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年4月24日(日)
  • 解析力学~幾何学的視点から~(12)、特殊相対性理論(2):動画(約29分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年4月20日(水))
  • 解析力学~幾何学的視点から~(11)、特殊相対性理論:動画(約41分)、PCスライド補遺(大学2年生以上向け、2022年4月15日(金))
  • 解析力学~幾何学的視点から~(10)、Riemann幾何学(3) Hodge作用素:動画(約25分)、PCスライド補遺(大学2年生以上向け、2022年4月10日(月))
  • 解析力学~幾何学的視点から~(9)、Riemann幾何学(2) ベクトル・テンソル:動画(約41分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年3月30日(水))
  • 解析力学~幾何学的視点から~(8)、Riemann幾何学:動画(約41分)、PCスライドその1その2補遺 (大学2年生以上向け、2022年3月21日(月))
  • 解析力学~幾何学的視点から~(7)、保存量と運動方程式の可解性:動画(約32分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年3月5日)
  • 量子力学の演算子法(調和振動子~水素原子):動画(約40分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年2月26日(土))
  • 量子力学で特殊関数を学ぶ(球面調和関数):動画(約53分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年2月12日(土))
  • 量子力学で特殊関数を学ぶ(Hermite多項式):動画(約31分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年2月5日(土))
  • 解析力学~幾何学的始点から(6)、Hamilton-Jacobi方程式:動画(約48分)、PCスライド(大学3年生以上向け、2022年1月22日(土))
  • 解析力学~幾何学的始点から(5):動画(約51分)、PCスライド補遺。(大学3年生以上向け、2022年1月9日(日))
  • 解析力学~幾何学的始点から(4)、微分幾何の準備:動画 (約59分)、PCスライド補遺(大学3年生以上向け、2022年1月2日(日))
  • 解析力学~幾何学的視点から(3):動画(約37分)、PCスライド。(大学3年生以上向け、2021年12月29日(水))
  • 解析力学~幾何学的視点から(2):動画(約39分)、PCスライド。(大学3年生以上向け、2021年12月25日(土))
  • 解析力学~幾何学的視点から(1):動画(約46分)、PCスライド。(大学3年生以上向け、2021年12月19日(日))
  • 経路積分(2)量子力学のGreen関数:動画(約48分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年11月19日(金))
  • 経路積分:動画(約26分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年11月9日(火))
  • Langevin方程式の解、確率微分方程式:動画(約31分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け。2021年9月24日(金))
  • Brown運動の数学。
  • 確率の微積分。確率積分、伊藤の公式、マルチンゲール:動画(約50分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け。2021年8月14日(土))
  • Brown運動の数学。試行の繰り返しで見えるもの。大数の法則、中心極限定理、Wiener過程、確率過程:動画(約48分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け。2021年8月3日(火))
  • Brown運動とは何か。確率論の基礎:動画(約53分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け。2021年7月12日(月))
  • 楕円関数論しょーとこーす(2)テータ関数 動画(約29分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け。2021年3月22日(月))
  • 楕円関数論しょーとこーす(1)Jabociの楕円関数 動画(約36分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年3月18日(木))

数学一般

  1. オイラーの公式を理解する 動画(約8分)、PCスライド。(高校3年生以上向け。2021年1月7日(木))
  2. 三角関数の加法定理、証明できますか? 動画(約7分)、PCスライド。(高校生以上向け、2021年1月8日(金))
  3. 三角関数の加法定理、証明できますか? 動画(約5分)、PCスライド。(高校生以上向け、2021年1月10日(日))
  4. 東大入試問題を解いてみた 動画(約7分)、PCスライド。(高校生以上向け、2021年1月28日(木))
  5. 常微分方程式の数値解法と数値積分:動画(約12分)、PCスライド。(大学1年生以上向け。2021年2月3日(水))
  6. バーゼル問題を高校数学で解く:動画(約17分)、PCスライド。(高校生以上向け、2021年2月26日(金))
  7. 量子力学で特殊関数を学ぶ(Hermite多項式):動画(約31分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年2月5日(土))
  8. 量子力学で特殊関数を学ぶ(球面調和関数):動画(約53分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年2月12日(土))
  9. 量子力学の演算子法(調和振動子~水素原子):動画(約40分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年2月26日(土))
  10. 高校数学でわかる微分方程式とオイラーの公式:動画(約27分)、PCスライド(高校生向け、2022年7月18日(月))

解析力学~幾何学的視点から

  1. 動画(約46分)、PCスライド。(大学3年生以上向け、2021年12月19日(日))
  2. 動画(約39分)、PCスライド。(大学3年生以上向け、2021年12月25日(土))
  3. 動画(約37分)、PCスライド。(大学3年生以上向け、2021年12月29日(水))
  4. 動画 (約59分)、PCスライド補遺(大学3年生以上向け、2022年1月2日(日))
  5. 動画(約51分)、PCスライド補遺。(大学3年生以上向け、2022年1月9日(日))
  6. Hamilton-Jacobi方程式:動画(約48分)、PCスライド(大学3年生以上向け、2022年1月22日(土))
  7. 保存量と運動方程式の可解性:動画(約32分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年3月5日)
  8. Riemann幾何学:動画(約41分)、PCスライドその1その2補遺 (大学2年生以上向け、2022年3月21日(月))
  9. Riemann幾何学(2) ベクトル・テンソル:動画(約41分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年3月30日(水))
  10.  Riemann幾何学(2) Hodge作用素:動画(約25分)、PCスライド補遺(大学2年生以上向け、2022年4月10日(月))
  11.  特殊相対性理論:動画(約41分)、PCスライド補遺(大学2年生以上向け、2022年4月15日(金))
  12. 特殊相対性理論(2):動画(約29分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年4月20日(水))
  13. 一般相対性理論(1):動画(約35分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年4月24日(日)
  14. 一般相対性理論(2):動画(約33分)、PCスライド補遺補遺2(2022/5/1)(大学2年生以上向け、2022年4月30日(土)
  15. 解析力学~幾何学的視点から~(15)、一般相対性理論(3):動画(約33分)、PCスライド(大学2年生以上向け、2022年7月16日(土))
  16. 解析力学~幾何学的視点から~(16)、Dirac方程式(1):動画(約24分)、PCスライド(2022年8月1日(月))
  17. 解析力学~幾何学的視点から~(17)、Dirac方程式(2):動画(約36分)、PCスライド(2022年8月27日(土))
  18. 解析力学~幾何学的視点から~(18)、電磁場と可換ゲージ理論:動画(約27分)、PCスライド(2022年9月20日(火))
  19. 解析力学~幾何学的視点から~(19)、非可換ゲージ理論:動画(約39分)、PCスライド(2022年10月21日(金))

Brown運動の数学 確率過程・確率解析(1)

  1. Brown運動とは何か。確率論の基礎:動画(約53分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け。2021年7月12日(月))
  2. 試行の繰り返しで見えるもの。大数の法則、中心極限定理、Wiener過程、確率過程:動画(約48分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け。2021年8月3日(火))
  3. 確率の微積分。確率積分、伊藤の公式、マルチンゲール:動画(約50分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け。2021年8月14日(土))
  4. Langevin方程式の解、確率微分方程式:動画(約31分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け。2021年9月24日(金))
  5. 経路積分:動画(約26分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年11月9日(火))
  6. 経路積分(2)量子力学のGreen関数:動画(約48分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年11月19日(金))

連分数

  1. 連分数はなぜ収束するのか(1) 動画(約14分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け。2020年12月28日(月))
  2. 連分数はなぜ収束するのか(1) 動画(約29分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け。2021年1月3日(日))

数値解析と複素関数論

  1. 数値解析と複素関数論(1):Lagrange補間は複素積分で表せる 動画(約10分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年11月26日(木))
  2. 数値解析と複素関数論(2):等間隔標本点Lagrange補間 動画(約23分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月2日(水))
  3. 数値解析と複素関数論(3):Chebyshev補間 動画(約18分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月5日(土))
  4. 数値解析と複素関数論(4):数値積分、周期関数に対する台形則 動画(約18分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月17日(木))
  5. 数値解析と複素関数論(5):数値積分、全無限区間積分に対する台形則 動画(約27分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月23日(水))
  6. 数値解析と複素関数論(6):数値積分、変数変換の応用 動画(約21分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年2月9日(火))
  7. 数値解析と複素関数論(7):数値積分、DE公式 動画(約28分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年4月13日(火))
  8. 数値解析と複素関数論(8):代用電荷法による解析関数近似(1) 動画(約33分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年4月26日(火))

楕円関数論

  1. 楕円関数論(1):Jacobiの楕円関数(導入)動画(約25分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年11月24日(火))
  2. 楕円関数論(2):Jacobiの楕円関数(定義域の拡張、加法定理)動画(約25分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年11月25日(水))*動画中のPCスライドのミスプリは修正しました。
  3. 楕円関数論番外編(1):算術幾何平均と楕円積分 動画(約10分)、PCスライド。(大学生以上向け、2020年11月28日(土))
  4. 楕円関数論(3):Jacobiの楕円関数(複素関数、二重周期性)動画(約17分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年11月30日(月))
  5. 楕円関数論(4):楕円関数の一般的定義・性質 動画(約17分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月4日(金))
  6. 楕円関数論(5):テータ関数(導入) 動画(約21分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月7日(月))
  7. 楕円関数論番外編(2):関数列の一様収束 動画(約19分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月9日(水))
  8. 楕円関数論番外編(3):無限和で定義された複素関数の正則性 動画(約17分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月10日(木))
  9. 楕円関数論(6):テータ関数(無限和表示) 動画(約25分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月13日(日))
  10. 楕円関数論(7):テータ関数(Jacobiの虚数変換) 動画(約13分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月15日(火))
  11. 楕円関数論(8):テータ関数の応用(分割数) 動画(約18分)、PCスライド。(大学生以上向け、2020年12月19日(土))。
  12. 楕円関数論(9):Weierstrassの楕円関数 動画(約27分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月22日(火))。
  13. 楕円関数論(10):Weierstrassの楕円関数(2) 動画(約21分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月29日(火))。
  14. 楕円関数論番外編(4):無限乗積で与えられる複素関数 動画(約15分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月30日(水))。
  15. 楕円関数論(11):Weierstrassの楕円関数(3)加法定理と楕円曲線 動画(約23分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2020年12月31日(木))。
  16. 楕円関数論(12):ふしぎな等式 動画(約13分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年1月4日(月))。
  17. 楕円関数論(13):Eisenstein級数の関係式と整数論的公式 動画(約17分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年1月6日(水))。
  18. 楕円関数論(14):振り子の幾何学と加法定理 動画(約25分)、PCスライド(その1その2)。(大学2~3年生以上向け、2021年1月12日(火))。
  19. 楕円関数論(15):WeierstrassのSigma関数 動画(約19分)、PCスライド。(大学2~3年生向け、2021年1月25日(月))。
  20. 楕円関数論(16):楕円関数論における不変性について、動画(約26分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年1月29日(金))。
  21. 楕円関数論(17):テータ関数の加法公式(1)、動画(約18分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年2月7日(日))。
  22. 楕円関数論(18):テータ関数の加法公式(2)、動画(約23分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年2月12日(金))。
  23. 楕円関数論(19):保型形式への入り口、動画(約39分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年2月21日(日))。
  24. 楕円関数論(20):保型形式(2)、動画(約45分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年3月1日(月))。
  25. 楕円関数論(21):保型形式(3)Eisenstein級数E2(τ)、動画(約25分)、PCスライド。(大学2~3年生以上向け、2021年3月8日(月))。
  26. 楕円関数論しょーとこーす(1)Jacobiの楕円関数 動画(約36分)、PCスライド (大学2~3年生以上向け、2021年3月18日(木))。
  27. 楕円関数論しょーとこーす(2)テータ関数 動画(約29分)、PCスライド (大学2~3年生以上向け、2021年3月22日(月))。

大学院オープンラボ(2021年5月22日)

研究紹介動画(約25分)

数値解析と複素関数論・佐藤超函数論—Fourier変換の数値計算を通して

動画で使用したPCスライド

複素関数論における複素解析関数(正則関数)は科学技術計算に多く現れ、その数値計算は重要です。さて、解析関数は、Cauchyの積分定理・留数定理などからわかる通り、遠く離れた2点における値が密接に結びついているという著しい性質を持っています。これを解析関数の数値計算にどう活かしていくかというのが最近の我々の研究であり、Fourier変換の数値計算を通してこの研究を紹介していきます。合わせて、佐藤超函数論という、複素関数論に基づく一般化関数の理論との関連にも触れます。

オープンキャンパス2020年11月特設展示

我々の研究室の研究テーマ「数値計算」を紹介します(動画はYouTubeに上げたものです)。

  • 数値解析とはなにか:動画(約23分)、PCスライド(高校生以上向け)。
  • 佐藤超函数論と数値解析への応用:動画(約24分)、PCスライド(大学2~3年生以上向け)。
  • 連分数と数値解析:動画(約30分)、PCスライド(高校生以上向け)。
  • Fourier変換の数値計算:動画(約25分)、PCスライド(大学2~3年生以上向け)。
  • 円周率の数値計算:動画(約38分)、PCスライド(高校生以上向け)。

下記は、2020年7月19日(日)のオープンキャンパスで紹介した資料(PCスライド)です。